- 商品詳細
- SPEC
- 樹高約25cm×幅約13cm
- 鉢幅約12cm×高さ約7cm 敷板約10cm×10cm
- *写真は代表的なイメージ写真になります。お届けする盆栽は数量物の為、高さ、枝ぶり、鉢の種類が写真とは異なる場合がございます。
- 育て方冊子と肥料が付属しますので初心者でも安心です。電話・メールでのサポートもしております。
5月開花 遅咲きの桜盆栽 和モダン 信楽焼陶器鉢 宗蔵作【送料無料】
開花調整の桜盆栽
5月に咲く桜の盆栽です。一般的には3月下旬開花の桜盆栽ですが、満開の桜を母の日に届けたいというご要望にこたえて開花調整をしました。しっかりとした幹に枝数の多い中サイズの桜盆栽です。満開時はかなりの迫力です。しっかりと花芽のついた中サイズの旭山桜を、和モダンテイストあふれる作家鉢に仕立てました。信楽焼の作家である、宗蔵氏の作るシンプルで味わい深い鉢は、飽きのこない、四季を通して木を引き立てる鉢です。 おうちでお花見を楽しんだ後は、新しい趣味として桜盆栽を育てる楽しみが待っています。はじめてでも大丈夫。盆栽妙がお電話やメールでしっかりとサポートします。 開花はお届け後に咲くように調整しています。
数量ものの商品です。 メインの写真は5月頃の姿です。
樹高約25cm×幅約13cm
鉢幅約12cm×高さ約7cm
※数量物の為、若干の高さ、枝ぶり、鉢の種類が異なる場合があります。 ※開花調整は毎年の気候や樹木の状態によって調整が非常にシビアで難しいものです。万が一早く咲いてしまいそうならお届け前に必ずご連絡させて頂きますのでご安心ください。
5月開花 遅咲きの桜盆栽 和モダン 信楽焼陶器鉢 宗蔵作【送料無料】の育て方
開花調整で通常の桜より40日程度遅く開花する桜ですが、一般的な桜と同様に、花後は花ガラを取って肥料を置き、枝を切り戻して剪定してください。水やりは、土の表面が白く乾いたら鉢底の穴から水が抜けるまでたっぷり与えてください。夏場に水切れさせてしまうと、翌年の花つきが悪くなることがあるので、注意してください。固形肥料を花が終わった後、4月〜10月まで与えてください。ただし、開花期や真夏は避けてください。冬は木に十分に寒さを感じさせないと花芽が4月に開花しないです。桜